名称 | 神田祭 額灯(こうださい がくとう) | ||||
(俗称) | ・ | ||||
![]() |
|||||
神社 | 八坂神社 | ||||
斎行日時 | 神田祭 宵宮 10月第3土曜日夕刻 | ||||
内容 | この祭りの起源は神輿に「宝暦六年丙子年」(1756)の銘記があることから250年以上前から行われていたと考えられています。 額灯は宵宮の夕刻に神田の旧六カ村(脇塚・上畠・中の島・北神田・宮之原・河原島)から氏子達が伊勢音頭を歌いながら、それぞれ八坂神社に宮入りします。 祭りで幟と額灯の宮入りが現在でも行われているのは非常に珍しく貴重な祭礼行事です。 |
||||
|